姿勢反射
「姿勢反射」とは、姿勢を維持しようとする無意識のコントロール機能のことです。バランスが崩れたときなどに自動的に姿勢を調節したり、安定させようとしたりする不随意の反射機能のことをいいます。(公開:2010年8月2日、修正:2020年12月11日)
姿勢反射とは
姿勢反射とは、身体中に存在するセンサーとしての感覚器に加えられた刺激に対応して、反射的に筋が緊張及び収縮することで、身体の位置や姿勢、平衡を維持するものです。
私たちは日常生活の中で、ベッドから起き上がったり椅子に座ったり、階段を上り下りしたりなど、様々な動作を行っています。人間には、反射的に筋肉が緊張したり収縮したりすることで、体の位置や姿勢を安定的に保とうとする「姿勢反射」という機能が備わっています。この姿勢反射を理解することは、施術にとても役立ちます。姿勢反射を施術に組み込むことで、正しい動きを導きやすくなったり、負荷を上げたりすることができるからです。
姿勢反射には様々な反射があり、代表的なものとして、前庭に関わる「前庭脊髄反射」や「前庭頸反射」、「前庭動眼反射」などがあります。
・前庭脊髄反射
頭部の位置や加速度の変化に対して、頸部や体幹の筋緊張を制御して、安定した姿勢を維持するのに働く反射のことです。バランスが崩れて転倒しそうになった時、何とか平衡を保って体を立て直したという経験はないでしょうか。これは前庭脊髄反射によるものです。転倒しそうになったことで、頭頚部の位置が一瞬で変化し、三半規管や耳石器に強い刺激が加わります。耳石器からの情報は、外側前庭脊髄路で前庭神経核の外側核を中継して脊髄を下行し、同側の四肢や体幹の伸展筋群を緊張させます。この反射により、転倒しないよう自然と踏ん張るというわけです。
・前庭動眼反射
前庭動眼反射とは、頭部が動いた時に視線を一定に保つ反射のことです。例えば首を右に回転すると、首と一緒に顔は右を向くため、眼球も同じように右に動くはずですが、それだと視線もズレてしまいます。首を右に回転した時に働く、右の外側半規管からの情報が前庭神経核を経由し、外転神経核と動眼神経核へ指令を送ります。そして、眼の動きをコントロールする外眼筋に働きかけ、眼球を動かすことで視線を保つようにできているのです。
こうした様々な反射が働くことで、私たちは姿勢を一定に保つことができるのです。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
関連記事
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
開催中のセミナー
-
2026.10.1 大阪
-
2029.2.7 Web
関連記事
-
2015.04.24「ピエゾ効果とほねつぎ」人類は太古より骨折の治療に「ピエゾ効果」を利用してきたのではないかという研究がなされています。ピエゾ効果とは圧電効果とも言われ、物質に圧力を加えるとその圧力に比例した電荷が生じる現象のことを言います。 太古の昔、今のような医療はもちろん存在しませんでした。しかし生存するためには骨折したとしても・・・
-
2022.03.17日本の健康に革命を起こす最先端レベルの施術を手に入れた。「健康革命を日本で起こす」をモットーに株式会社健革JAPANを立ち上げ、2019年5月に健スマ整骨院をオープン。身体の不調原因は必ず本人にあると考え、患者さまが自分の体を自分でケアできる状態が理想と語る。理想実現のため、常に変化を追求する。
-
2021.04.12EMSでフェイシャル・デコルテへも施術ができる複合高周波EMS「楽トレ」は、インナーマッスル(深層筋)とアウターマッスル(表層筋)を同時に鍛えることができる接骨院・鍼灸院向け業務用EMSです。骨盤調整や姿勢メニューを導入している院にとって不可欠の「楽トレ」。実は、フェイシャルやデコルテなどの美容施術へも活用できるのをご存じですか?その方法をご紹介します。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード
|
Null |
|
|