定めるべき?経営理念やビジョン
経営理念やビジョンなどが定められている企業が数多く存在します。一方で、“それらがなぜ定められているのか”という理由まで深く考える方は少ないのではないでしょうか。
経営理念とビジョンの関係
●経営理念とは
「経営理念」とは、企業や組織が目指すべき方向を示す指針であり、存在意義や使命といった価値観を表す言葉です。なぜそれらを定める必要があるかを理解してこそ企業の存在意義が生まれ、社員を共感させる力を持つことができるものです。経営理念に強く共感する社員が多いほど、企業全体の結束力が強まります。経営理念への共感は、社員の働くモチベーションにもなることもあります。さらに、経営理念を顧客や世間へ発信することで企業のブランディングを形成し、社会的な信頼を得ることに繋がります。
●ビジョンとは
「企業理念」と同じように、「ビジョン」というものがあります。企業におけるビジョンを簡単に言い表すと、「理念を大切にしながら前進する中で、中長期的に作っていきたい組織像や社会像」「成し遂げたいと思っているゴールや目標を手にした未来のイメージ」を指します。ビジョンには人や組織を前進させ、成長させる力があります。経営理念とビジョンの関係は、ピラミッドの底辺から頂点にかけて、①経営理念>②ビジョン>③戦略>④戦術という三角形の構造になります。経営理念やビジョンに込めた中長期的に目指す組織像や社会像(抽象的)を土台として、戦略や戦術といった日々の実践(具体的)を積み上げていきます。
定める理由と必要性
企業の経営理念やビジョンとは、
・会社として何を実現して
・どんな会社になりたいか
・どう社会に貢献できるか
を定めるものです。
「経営理念」「ビジョン」という言葉にすると難しく感じるかもしれませんが、考え方は至ってシンプルです。個人に置き換えると、“こんな人間になりたい”、“こんな生活をしたい”、“〇年後にはこうなっていたい”と思い描く未来像があるのではないでしょうか。ただお金を稼げればいいのであれば、仕事をあれこれと選ぶ必要はないはずですが、事実、私たちは仕事を選んでいます。
人に喜ばれる仕事がしたい、自分の好きなことを仕事にしたい、壁があっても逃げない生き方をしたい、人に感謝していきたい―。これらは個人の理念だと思います。会社も同じで、ただ単純に利益を出せればいい、というものではないはずです。
「では社会貢献は?」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。会社は内部の人間だけで成り立っているものではありません。会社を必要とする方がいてこそ成り立ちます。だからこそ社会への貢献が大切です。社会にとって必要ない存在であれば、その企業は長続きしません。
難しく考える必要はありません。あなたが考える会社を「言葉」にしてみましょう。きっとその言葉に共感し、一緒に会社を築いていこうとする人がいるはずです。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
関連記事
-
施術スタッフの教育
-
施術スタッフの教育
-
施術スタッフの教育
開催中のセミナー
-
2026.10.1 大阪
-
2029.2.7 Web
関連記事
-
2018.01.15経営を成り立たせる4つの要素経営とは 情報 人 物 お金 これら4つを組み合わせて どれだけの売上と利益を残すんですか ということです。
-
2020.04.16やる気のないスタッフに主体性を持たせる教え方【スタッフ教育コラム】接骨院を運営している中で、「スタッフのやる気がない」「言われたことしかやってくれない」という経験はありませんか。スタッフを動かそうと注意や教育をしても、スタッフが自主的に動くことはありません。どうすればスタッフの心をケアし、会社の原動力とできるのか、一つの方法として「メンタリング」という手法をお伝えします。
-
2020.04.16接骨院スタッフ教育の基本【スタッフ教育コラム】皆さんの接骨院では、どのようなスタッフ教育を行っていますか?このコラムでは、すべてのスタッフ教育に当てはまる基本的なポイントをお伝えします。
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード
|
Null |
|
|