慢性痛のメカニズム~脳が痛みを「記憶」する~
「痛み」は危険から身を守るための警告的役割がありますが、その痛みが何ヶ月間も続くことがあります。骨格筋にどんなにアプローチをしても痛みがとり切れない、痛みが再発してしまうような「慢性痛」は、身体の動きを支配している【脳・神経】に問題が起きているかもしれません。(公開:2021年4月14日、更新:2022年7月21日)
慢性痛とは
慢性疼痛は、国際疼痛学会(IASP)で「治癒に要すると予測される時間を超えて持続する痛み、あるいは進行性の非がん性疾患に関連する痛み」と定義されています。
怪我や病気の場合、一過性で治癒すれば痛みは無くなりますが、痛みが強かったり長引いたりすると、痛みの原因が無くなったのにもかかわらず痛みが続くことがあります。
身体の損傷の有無に関わらず痛みが長期間続いている状態が、いわゆる「慢性痛」 です。生体警告的役割はなく、痛み自体が疾患であるとも言われています。
鍼灸接骨院でよく見られる症例で言うと、肩こり・腰痛・関節痛などが当てはまります。また、スポーツ選手に多い「古傷が痛む」という状態も慢性痛である可能性があります。
最近の研究により、脊髄や脳に、痛みが「記憶」のように固定されることで、痛みに過敏になったり、痛み以外の刺激を痛みと誤認してしまったりすることが、慢性痛の原因であることが明らかになってきました。
この記事は会員限定です。
登録すると続きをお読みいただけます。
登録すると続きをお読みいただけます。
既に会員登録をお済ませいただいている方は、
ログインページよりログインしてお進みくださいませ。
関連記事
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
-
柔整師・鍼灸師の施術メソッド
開催中のセミナー
-
2026.10.1 大阪
-
2029.2.7 Web
関連記事
-
2021.02.22「TNブレイン」のパイオニア 藤本斉氏へインタビュー三叉神経に振動刺激を与えることで、脳が引き起こすエラー(異常筋緊張)を解除する施術方法「TNブレイン」(「TN」は、三叉神経を示す英語「Trigeminal Nerve」の略称)。そのパイオニアである有限会社SAIYO 代表取締役、藤本斉氏へのインタビュー内容をお届けします。藤本氏が院長を務める藤本はり・きゅう整骨院(兵庫県伊丹市)には、整形外科や他院で症状が緩和せず諦めていたという患者さまが数多く通われています。 藤本氏がなぜ今の施術スタイルに至ったのか、また、今後思い描いているビジョンについてもお話を伺いました。
-
2022.07.21慢性痛のメカニズム~脳が痛みを「記憶」する~「痛み」は危険から身を守るための警告的役割がありますが、その痛みが何ヶ月間も続くことがあります。骨格筋にどんなにアプローチをしても痛みがとり切れない、痛みが再発してしまうような「慢性痛」は、身体の動きを支配している【脳・神経】に問題が起きているかもしれません。(公開:2021年4月14日、更新:2022年7月21日)
-
2016.09.14異常に気づく「生きにくさの残る子供」の存在に皆さんは気づいていますか?「生きにくさの残る子供」の存在に皆さんは気づいていますか? 神経系の病気を持っているわけではないのに身体的に不器用な特徴を有する場合があります。そういった特徴を有する子供たちは他の子供に比べ運動スキルの水準が低いうえに、その原因が理解さ・・・
会員数9,002人
アトラアカデミーに無料会員登録すると
-
法令など業界の
最新情報をGet! -
オリジナル動画が
見放題 -
実務に役立つ資料を
ダウンロード
処理時間:0.60106sec
使用メモリ:1.847MB
PHP Err (1)SQL Err (0)$Req (3)$View (32)$User (9)$Client (8)$_SERVER (193)SQL (16)CSS (0)JS (9)Extract Cache(11)None Extract Cache(4)
quarter 1.0
|
Null |
|
|